先日PCの絵データの整理をしていたら、なんだか懐かしいオリキャラの画像が出てきました。
絵茶してて突発的に産まれたこいつは、その後専門学校の一年の頃の漫画科で役立ってくれた後どこかへ消えました・・・が、彼なくしては今の私はいなかったと思います。
なぜなら
発掘した画像↓

[0回]
名前を見れば分かると思いますが、彼の名前の字体と(この時はまだ字ついてなかったけど)語呂が気に入ったので、今の私自信のHNの苗字部分に使わせてもらったからです。
この設定ほとんど後に生かされてるけど、有名大学工学部○浪中ってのは残らなかったんだよねw
こん時は20越えてるイメージだったけど後々高校生になりますた。
工業系(機械音痴なのに)だけど進級ミスったりもしてません(笑
懐かしいついでに今の絵で描いてみました。

綾瀬 尭壬-あやせたかみ
ピアスの位置とか細かいとこは少し変えてみた。
高校生になった事と課題で漫画に使うため追加された友達など

高坂真人さん-こうさかまひと
尭壬の代わりに1浪設定つけられたいっこ年上のクラスメイト。
つむじとか髪のクセの関係で前髪の流れが全部←の人。
前髪長くて目見えないんだけど、今思うと怪しい事この上ないww
いっか実際オタクでヘンタイだs

たぶんゆきのぶとか言う名前だった幼馴染でクラスメイト
テンパーの中の脳みそも天然。
なぜこいつだけ名前覚えてなかったり酷い扱いかと言うと・・・
仲間内で、保険医が友達のキャラで保険医×尭壬とか真人×尭壬とか保険医+真人×尭壬とか裏設定作ってて、ゆきは「ほぇ~何してるの?ンー・・・なんかお邪魔そうなので僕あっちいってるね~」と、助けを求める尭壬に笑顔でバイバイするような脇役設定の上、私自信真人さんや尭壬ほど気に入ってるキャラじゃなかったからです(笑
うーん懐かしい。
もう使うことはないだろうオリキャラだけど、愛息子達である事に変わりはありませんね。